ともよ記録

生放送やゲームなどの活動記録

元ニートの約3年間の就職活動!まだ就職ができてない、ニートだけど就職したい人に読んでほしい。IT関係の就職のおススメもあるよ!

ここのブログではまず私が就職活動をした経歴と就職やバイトをしたけどやめてしまった理由とおススメの就職活動方法を書いていこうと思います。

私はまず2017年9月に大学を卒業しました。

その後12月ハローワークに就職活動しにいきました。

ハローワーク

やっぱり就職活動で最初に考えるのはハローワークだと思います。

私もハローワークから就職活動を始めようと思いました。

利用してみた感想(横浜)

私は卒業すぐにハローワークに行ったこともありハローワークは大学もしくは高校生卒業後3年間は第二新卒として学生向け、第二新卒向けのところに案内されます。

この学生向けにいるハローワークの人は基本的には親身にやってくれる印象がありました。

ハローワークは基本的に求人をハローワークにあるパソコンで求人を見つけてハローワークの人に渡すか自宅でスマホかパソコン(おススメはスマホ)で探してからハローワークの人にその求人を言ってハローワークの人が面接などをセッティングしてくれます。

結局私はハローワークでは面接をしなかったので就職活動をしていたようで全くしなかった時期でした。

jsite.mhlw.go.jp

その後2018年5月から9月か10月まで転職エージェントのDODAを利用しました。

DODA

私がDODAを使ってみた感想(転職エージェント)

私はDODAでは主にIT企業興味があったためここではIT企業を中心に応募していました。

DODAのよかったと思う点

●エージェントの方が優しかったのでやりやすかった。

●求人が多いので応募すれば面接を受けるのが容易だった。

●転職エージェントの方のおかげでどういう所に就職したいか方向性を決められた。

●転職エージェントの方に職務経歴書を書いてもらったりしてもらった。

●履歴書がDODA専用のを使えばいいので楽だった

この5点がメリットかなと思います。

DODAは就職というより転職がメインのサイトなので20代後半の人は学生時代にアルバイトなど経歴がないとちょっと就職活動はしにくいかもしれません(大学生からすぐの人は別)。

DODAはまず転職エージェントの方との面談をします。

これで就職活動の方向性などを決めていきます。

主に就職したい時期やどういう職業に就職したいかを決めます。

私はDODAで30社ぐらい面接をしましたが結局就職できませんでした。

ではなぜ就職できなかったか(IT企業)を個人的に分析してみました。

私はIT企業に就職したいのでIT企業(主にインフラエンジニア)に面接をしていました。

私が面接をしていてIT企業(インフラエンジニア)が求める人材は何だったか。

●休みが不定休の人でも大丈夫か。

●24時間稼動しなければならないので夜勤があっても大丈夫か。

●これが一番重要な部分ですがITの勉強を仕事中でも仕事外でもしてくれる人材であるか。

主にIT企業(インフラエンジニア)の求める人材はこんな感じだと思います。

特に3番目の勉強する意欲があるかないかというのが求められると思っています。

私は面接を受けているときそういった勉強(CCNAなど)をしてこなかったので本当にIT企業で就職したいのか思われたのかもしれません。

IT企業に就職したいのならばプログラマーもインフラエンジニアでも勉強することが必ず必須になります。

なので面接する際にはITの勉強をしていますと言うと就職しやすいかもしれないです。

そして私がDODAをやめてしまった理由が母の知り合いの方にお仕事を紹介されたからですね。

doda.jp

●知り合いの紹介で就職編

ここでは就職する前に辞退してしまったのであまり詳しくはお話はできませんが。

両親や親戚や友人などの紹介で就職するのはかなり就職率が高いと思います。

実際に私も面接をしましたが合格をもらえました。

でも何故私が合格したのにも関わらず辞退してしまったのか。

●職種は家の水道管を通す工事のお仕事。

●体力に自信がなかったので仕事が始まる日が近づくにつれて不安感がいっぱいになっていった。

●休みが日曜日しかなかったので本当にこのお仕事でいいのかとずっと悩んだ。

私が就職をしなかった理由は主にこの3つです。

私が就職したいと思っていた条件からかなりかけ離れていたため辞退してしまいました。

本来は母の知り合いの紹介なので母の面子を保つためにも就職をするのが一番よかったと思うんですけど私はこういう理由でやめてしまいました。

その後はIT関係の無料の職業訓練校に行きました。

●無料の職業訓練校編

私はどうしてもIT企業が諦めきれなかったためそれだったら勉強しにいこうと思い無料の職業訓練校にいきました。

まぁすぐにやめてしまったのですが。

無料の職業訓練校のメリット(私のところは3ヶ月間)

●テキスト代(卒業時に返してもらえる)はかかりますが授業料は無料でITの勉強ができる。

●勉強をしながら面接を受けることができるので面接を受ける時勉強意欲がある人に見える。

●本格的に教えてもらえるのでこれからIT企業で就職したい人にはおススメ。

●本人しだいですが3ヶ月で本当に資格が取れる(就職に有利になる)

●面接を支援してくれる人もIT企業で実際に働いていた人なのでIT企業に就職したい人に理解がある。

この5点が職業訓練校のメリットです。

ではなぜ私がやめてしまったのかというと毎朝新宿にいくのが辛かったのと私がITの勉強に全くついていけなかったのが理由ですね。

今思うと恥ずかしい話ですが全然理解ができずもしIT企業に就職しても挫折するだろうと思いやめてしまいました。

サイト探したんですけどどこの無料の職業訓練校でやったか忘れてしまったのでインフラエンジニア 無料スクールって検索するとでてくると思います。

個人的に思ったことはまず本当にIT企業で就職したい人は本当におススメで実際にIT企業の人が会社説明会を開いてくれてその後面接してくれたり色々就職の支援をしてくれるので私のいったところはおススメです。

その後は5月ぐらいまで就職活動をしないでハタラクティブで就職活動をしました。

●ハタラクティブ編

ハタラクティブでは某携帯電話販売の事業の会社に就職できました。

ハタラクティブのメリット

●20代ですぐにでも就職したい場合はおそらくすぐに就職できる。

●20代ならば受かる求人を紹介してもらえる。

●就職後のサポートもしてくれる。

この3点だと思います。

私は施工管理と就職した携帯電話の販売の事業の会社の2社受けましたがすぐに就職できました。

https://hataractive.jp/lp/310aa/00/00/00/?a=TY1AL6RE36LA55&dclid=&gclid=CjwKCAiA1L_xBRA2EiwAgcLKA6I-E_tx-UoVfZWohGp9ufkAY096w-MQPT9WKjuwwVUbQ_XwYxYVeBoCWCcQAvD_BwE

個人的にはすぐに20代で関東に住んでる人ですぐにでも就職をしたい人にはおススメの転職エージェントです。

エージェントの人は就職した後も何度か話しかけてくれたり就職後のサポートもしてくれました。

●私が就職した携帯販売事業の会社編

私はこの会社では続けられないとすぐにやめてしまいました。

この会社をやめてしまった理由を書いていこうと思います。

●仕事するまでに3キャリアのうちどこかの人と面談をして働く場所を決めるのですが仕事をするまでに1ヶ月以上も面談を繰り返しお金がどんどん減っていった。

●私の絶対条件として家から働ける場所ということだったのですが千葉や新潟など遠いところで働くことになってしまった。

●研修中本当にそれでいいのかなと思ったことと携帯を売り込む自信が研修中になくなってしまった。

この3点がこの会社をやめてしまった理由です。

私自身は2つ目の理由が大きくやめてしまったのですが1つ目の理由も初めて就職する身としてはかなり大変なことなので私はこの業界に就職することはあまりおススメしません。

●近所のスーパーでアルバイト編

その後すぐにアルバイトをしたんですけど1日でやめました。

やめた理由

●上司である社員さんが単純に第一印象最悪だったため

アルバイトなので上司というのはかなり職場で左右される要素の1つだと思っています。

大学生の時は5年間違うスーパーで働いてたんですが上司の人もよかったし同僚のアルバイトの人もよかったのでその時のギャップが凄かったです。

仕事内容自体は4時間でかなり楽だったのでその理由がなければやめてなかったと思います。

店長さんと副店長さんはとてもいい人だったのでその時は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

●母の友人の紹介の新築や中古の家の前で受付や接客するお仕事編

このお仕事は主にタイトル通り新築や中古の家の前で受付や接客をするお仕事なのですが電話で依頼がきてお仕事をするという勤務形態でした。

もしこのお仕事が毎週土日仕事できていればまだ就職はしていなかったかもしれないです。

このお仕事は前におススメした仕事なんですが私は2日間しかお仕事がもらえなかったのでほぼニートみたいになってしまいました。

 

tomoyo-kokuti.hatenablog.com

 前に書いた記事があるのでお仕事内容などはこちらをみてください。

所属はしていましたが今回就職することでやめました。

派遣社員の面接編

私の家の近くで派遣社員として働こうと思い派遣に登録しました。

派遣に登録するとまずタイピングやエクセルやワードなどの試験があります。

それで派遣社員としてお仕事を依頼してマッチングしたらお仕事ができる感じのしくみでした。

ただ私は残念ながら近所のところができなかったのでそのまま派遣として働くことはしませんでした。

リクルートエージェント編

去年の12月からこのリクルートエージェントを使い始めました!

www.r-agent.com

リクナビネクストを登録するときに間違えて登録してしまったのですが結果的に登録してよかったと思ったことがありました。

リクルートエージェントのメリット

●転職エージェントの人が優しいかった。

●面接セミナーがDODAよりわかりやすくよかった。

リクルートエージェントが各地に拠点があり横浜でもエージェントの人と会えた。

●求人数が多いので自分が就職したいと思えるお仕事に面接にいける。

この4点がメリットだと思います。

転職エージェントの人はほぼ必ず優しい人が多く親身にこちらの条件を聞いてくれる人が多かったです。

後主にメールでのやり取りでしたが面接で言うのをメールで送るとこういう点を追加するといいですよやこの文はこういう言い回しのほうがいいですよなど面接対策に親身にアドバイスしてくれました。

年末年始という時期だったので企業側がお休みの期間があったので2週間ぐらいは面接できなかったのですが基本的には面接は毎週ありました。

個人的には一番おススメの転職エージェントです。

●最終的に就職できたはたらいくという求人サイト編

年末年始ということで2週間面接できなかったのでどうせなら自分でも就職活動の面接をしようと思い私の希望である横浜市で働ける求人サイトでたまに見てたはたらいくを使って面接をしました。

はたらいくの求人は応募したら8割ぐらいは面接できる印象でした。

メリットはどこでもとりあえず面接をしてくれる企業が多いところですかね。

ここで条件が合う就職ができたので個人的にはよかったと思っています。

ハローワークを利用するよりはこちらで就職活動をしたほうがいいと思います。

www.hatalike.jp

●最後に私が就職活動をする上で言いたいこと。

私自2017年から今までの就職活動でいろんな転職エージェントや転職サイトを利用して就職活動をしていました。

私自身もう2月になれば28歳になるという年齢でそろそろ就職するには難しくなってしまう年齢になってしまう頃でしたがなんとか就職ができました。

これをみて少しでも参考にしてくれればいいなと思い書きました。

もし就職活動をする上で一番おススメのやり方は転職エージェントを使いながら自分でリクナビネクストやはたらいくなどの求人サイトでも就職活動をすることです。

IT関係に進みたいなら無料のスクールで勉強をしながら就職活動をするというのは特におススメします。

もし就職活動で迷っている人がいる人やこれから就職活動をしたいけどわからない人がいる場合は私が経験した3年間の就職活動を参考にしてもらえたらいいと思います。

長らくこの記事を読んでくれてありがとうございました!

これから就職、転職活動をする人にいい就職先が見つかることを願っています。

 

 

Strawberry candle

Strawberry candle

  • アーティスト:田村ゆかり
  • 出版社/メーカー: MAGES.
  • 発売日: 2019/05/22
  • メディア: CD
 
田村ゆかり BIRTHDAY  LIVE 2018 *Tricolore  Plaisir* Blu-ray

田村ゆかり BIRTHDAY LIVE 2018 *Tricolore Plaisir* Blu-ray

  • 出版社/メーカー: MAGES.
  • 発売日: 2018/12/26
  • メディア: Blu-ray
 

 

 

CANNONBALL RUNNING【初回限定盤CD+Blu-ray】

CANNONBALL RUNNING【初回限定盤CD+Blu-ray】

 
NANA MIZUKI LIVE EXPRESS(Blu-ray)

NANA MIZUKI LIVE EXPRESS(Blu-ray)

 
CANNONBALL RUNNING【初回限定盤CD+2DVD】

CANNONBALL RUNNING【初回限定盤CD+2DVD】

 

 

 

ドラゴンエネルギー

ドラゴンエネルギー